お客様の目的にあった研ぎを目指します
元料理人だからこそ分かる。お客様の求める【切れ味】【切れ方】を追求します。
【包丁】、【人】、【食材】によって求める切れ味は違います。
それらを1本1本お話しを伺いながらしっかりとお客様の求める切れ味に研ぎ直すことが、HATOGI屋から皆様へお約束することです。
切れ味を重視するのか?切れ味の持続を重視するのか?固い食材を切る為か?柔らかい食材を切る為か?
研ぎに出す際に、包丁がどうなってほしいか、どんどんご要望を言ってください。
研ぎ師のエゴを無理に押し付けることは一切いたしません。包丁に不慣れな主婦の方にも丁寧にご説明いたします。私(店主)が、お客様と話し合って決めたいのです。
HATOGI屋 洋包丁 研ぎ料金一覧
-
刃渡り19㎝未満
1,000円(税込)
-
刃渡り19㎝~24㎝未満
1,800円(税込)
-
刃渡り24㎝~29㎝未満
2,500円(税込)
-
刃渡り29㎝~34㎝未満
3,000円(税込)
-
35㎝以上の特大刃物
応相談
欠け修正
300円~2,000円
-
修正前
-
修正後
刃線修正
お客様ご自身で研いで刃線が歪んでしまった場合、それを直すことも可能です。
800円~3,000円
-
修正前
-
修正後
肉抜き
包丁が分厚い場合、根菜類(大根等)をカットすると、「じゃこんっ!」と割れるように切れることが多々あります。そのような刃が、スムーズに入っていくようにある程度刃を薄くすることを肉抜きと言います。
1,500円~3,000円
-
修正前
-
修正後
洋包丁の柄の修理
洋包丁の柄の修理は和包丁に比べて大変な作業になることが多いので料金が高めです。
理由としては、柄の部分を一から作り直さなければならないからです。(鉄を削ったり、木を削ったりして柄の形を作り直します)
5000円~
-
修理前
柄の鉄部分が腐りきってボロボロな状態です。
作業内容としては、
【柄の部分を切り落とす】→【ステンレス板を柄の形に削り出し】→【形を成型し】→【溶接を行い】→【木を削り】→【木を柄と接着】→【最終的に形を綺麗に整える】→【完了】
といった流れになります。 -
修理後
-
修理前
-
修理後