HATOGI屋(ハトギヤ)

どんな包丁を買えばいいの?

LINEで送る
Pocket

今回は、研ぎ師の僕が、一般のお客様によく聞かれる「どの包丁を買えばいいの?」という質問に答えたいとと思います!!!

先に言っておきます!!

がっかりしないでくださいね?怒らないでくださいね?(*´ω`*)

では、早速いきましょう!!

どの包丁を買えばいいのか、、、それは、、、

 

みなさんが見た目で気に入ったものです!!!!

 

「は??なめとんのか?<`ヘ´>」

と言われそうですね( ;∀;)

しかし、僕は真剣です。

なぜ見た目で決めていいかと言うと、高い包丁だろうと、安い包丁だろうと、しっかりと研げば切れ味は出ます!

  

その切れ味が長持ちするかしないかが、高い包丁と安い包丁の一番の違いではあります。

 

「じゃあ、長持ちした方がいいから、見た目に惑わされずしっかり作られた包丁がいいんじゃないの?」

 

と考えますよね?

しかし!!いくら有名な鍛冶屋で造られて、高い鋼材を使って作られた包丁でも、

使う人の切り方が悪かったり、切る物が多かったり、切る対象物が硬かったりしたら、1週間くらいで切れ味がガクンと落ちることがあります。(全く切れなくなる訳ではないです)

主に、

  • 鍛冶屋やメーカーなどで包丁を作る人
  • その作られた包丁の刃を研ぐ人
  • その研がれた包丁を使う人
  • その包丁が、切る物の”硬さ”と”量”

によって同じ包丁でも切れ味や、切れ味持続の個体差が出てしまう世界なのです。

そんなのを買う前からレビューを見て1本1本チェックしてられないですよね?

「この包丁は大丈夫かな~、切れ味いいかな~、長持ちするかな~、見た目はいいけど評価はいまいちだな~」

悩んでいたらきりがありません。

だから僕はそんな難しいこと気にしないで、見た目で気に入ったもの、

もしくは、実際に手に取って自分に馴染む物であればそれでいいのではないかと思うわけです。

そして、見た目が気に入らない物より、見た目が気に入っている物の方が愛着が湧きませんか?

趣味嗜好は人それぞれなので、いろんな判断基準がありますよね。

  • メーカーやブランドで決めたいのであればそれでいいです。
  • 青鋼や白鋼などの鋼材で決めたいのであればそれでいいです。
  • おしゃれなデザインがいいのであればそれでいいです。
  • ダマスカス包丁が流行りですが、それがいいのであればそれでいいです。
  • 小さい包丁がいいのであればそれでいいです。
  • 軽い包丁がいいのであればそれでいいです。
  • かわいい絵がプリントされた包丁がいいのであればそれでいいです。
  • 値段が安い物がいいのであればそれでいいです。
  • 錆びにくいものを求めてステンレスがいいのであればそれでいいです。
  • 切れ味を求めてステンレスより鋼がいいのであればそれでいいです。

 

服を選ぶ時と似てますね。

服を選ぶ時も、状況や気分によって自分の嗜好や目的に沿ってその見た目(デザイン)を選びますよね?機能や性能ももちろん加味しますが、そのバランスは人それぞれです。それでいいんです!!世間の包丁ランキングや、ある包丁に対しての批判的な意見に惑わされずに好きなものを買ってください。

 

でも、見た目だけで買って、切れ味がいまいちだった場合、凄く残念な気持ちになりますよね?

 

それなら、、、

 

研げばいいだけの話です(*´▽`*)

 

「簡単に言うなよ!!」っと怒られそうですが、

自分で研ぐのが無理なら、研ぎに出せばいいです。僕の店でも、他の店でも家庭用包丁なら大体1000円前後です。見た目が気に入ってて、さらに1000円程度で、切れ味も抜群になるのであればとてもいいことではないでしょうか?

もう一度だけ伝えておきますが、切れ味が長持ちするしないは、包丁の鋼材の種類や研ぎ方だけでなく、

皆さんの”使い方”、”切る物”、”切る量”にも大きく左右されます。

 

家庭用包丁は、自己満足の世界でいい。

っという言葉で終わりにしようとしましたが、、、(*´з`)

「いや、見た目だけでなく、ステンレスや鋼の鋼材の特徴もしっかり理解して、総合的に判断して選びたいから詳しく教えてほしい!!」

という方もいらっしゃると思いますので、時間はかかりますが、少しずつこのブログで詳しい説明を書いて行きたいと思います。

それでは(^^)/

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

LINEで送る
Pocket

刃物研ぎのプロが刃物のお悩み解決します!ご自宅用も業務用もお任せください。

ご依頼・ご相談はこちら ご依頼・ご相談はこちら arrow_right
PAGE TOP