HATOGI屋(ハトギヤ)

裁ちハサミの研ぎ!!

LINEで送る
Pocket

 

今回は、裁ちハサミの研ぎを載せたいと思います。

 

ここ最近、めちゃくちゃ多いですね~裁ちハサミの研ぎ依頼(゚Д゚;)

 

しかも、錆びだらけだったり、形が歪んでいたり、ハサミの刃の裏側が悲惨なことになっていたりと、一癖二癖もあるものばかりでした(-_-;)

 

まぁ、直し甲斐があるのでいいのですが、ここまで多いと、意外とみんな裁ちハサミ持っているんだな~と思いました。最近は持っている人、そんなに多くないと思っていたので、、、。

 

とりあえず、今回の裁ちハサミは、刃の裏が以上に削られている物を載せたいと思います。

まずは写真を↓

表はそんなに変ではないですね。

問題は裏なんですよ↓

わかりますか?

別の角度から見てみましょう↓

ご存じない方も多いかもしれませんが、

 

基本的にハサミの裏は凹んでいます。

 

凹むと言うと勘違いされそうですが、出刃包丁や柳刃包丁などの和包丁のように【裏すき】があるということです。

 

裏すきはハサミにとってとても大事な形状なのです。これが無いと切る対象物を挟み込んでしまい切れなくなってしまいます。

 

なので、裏を研ぐのは細心の注意を払わないといけない、もしくは、最終最後の仕上げ砥石でほんの少し当てる程度でいいのです。(カエリを取る程度でいい)

 

上の写真のように刃の裏が平らになるまでゴリゴリ削られているというのは、ハサミを壊しているのと同じです。

 

あれでは、対象物が切れません。

 

ということで、裏すきの作り直しが必要です。

 

研ぎ上がりはこちら↓

こんな感じになりました。

 

写真だと触点も一緒に削られているように見えますが、錆びを取るのにサンドペーパを使って少しこすっただけです。しっかり触点は残っているのでご安心ください。

 

「触点?」と思う方もいらっしゃると思いますが、マニアックなお話しになってしまうので、詳しくは、ググって見てくださいな(”ω”)ノ

 

そして、表の刃もしっかり研ぎ上げて最後は試し切りです!

  

僕の店には布屋さんから教えてもらった“切りにくい布や一般的な布”を何種類も用意してあるので、それらで試し切りを行います。

 

分厚く硬いタイプの布から、ティシュ1枚と同じくらいの薄さの布まで色々です。お客様にどんな生地を切るのかをお伺いしてそれに近いものを試し切りです!!

 

そして、「チョキン」っと刃元から刃先まで綺麗に布が切れたら最高に気持ちがいいですね(*´▽`*)

  

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

LINEで送る
Pocket

タグ:

刃物研ぎのプロが刃物のお悩み解決します!ご自宅用も業務用もお任せください。

ご依頼・ご相談はこちら ご依頼・ご相談はこちら arrow_right
PAGE TOP